11月26日金曜日(2日目)となりました。 まずは、夜明け前からスタートです。 朝6時前、この時間帯の松山駅は、全く人がいませんでした。 |
|
松山駅のホームへ入ります。 1番線は、特急「しおかぜ」と特急「宇和海」が同一の線で到着するため、このように、看板があります。 |
|
この同じ番線からの乗換えが一種のバリアフリーということになるのですね。
|
|
さて、ここからは、鈍行列車の旅です。 まずは、6時06分発の伊予長浜経由の八幡浜行きの普通に乗ります。 なんと、ロングシートのキハ32系! これにはやられた、と思いましたが・・・ |
|
なんと前の2両は、キハ65系とキハ58系が連結されており、ホッと一安心かと思いましたが、なんと!キハ58系は、トイレが改造で潰されており、どの車両にもトイレがありませんでした。 これには、ショックを受けました。 長時間乗るのにトイレの設備が無いなんて… |
|
わたくしは、先頭車のキハ65系へ座りました。 リニューアルされたボックスシートが並んでました。 座り心地は良かったです。 |
|
6時23分、伊予市(いよし)駅に到着しました。 ここで、約7分ほど停車しました。 まだ外は暗かったです。 |
|
予讃線(旧線)のほうに入り、最初の停車駅である高野川(こうのかわ)を過ぎると、瀬戸内海の海が見えるようになりました。
|
|
次の駅、伊予上灘駅では、列車行き違いのため、数分の停車時間がありました。 ここで、トイレ&喫煙タイムということになりました。 |
|
次の停車駅、下灘(しもなだ)駅につきました。 この駅、海が見える駅としてでも有名ですね。 |
|
7時15分、伊予長浜(いよながはま)駅に到着しました。 反対列車は、なんとキハ185系の改造車が停車しておりました。 特急運用から離れ、ローカル用に改造された車両です。 ここから、恐ろしいほどの高校生達が乗り込み始めました。 どうやら、ここから通学圏内に入ったようです。 |
|
伊予長浜からは、海沿いを離れ、川沿いを走るようになりますが・・・ 天気がだんだんと悪化し、曇りと濃霧に支配される天候となってきました。 |
|
7時44分、伊予大洲(いよおおず)駅に到着しました。 ここで、わたくしも高校生の大群にまみれて、下車します。 この駅で、わたくしのJR四国路線の完乗が果たせました! そうです、四国のJR線をすべて乗り潰したのです。 北海道、九州、東海に次ぎ、4つ目のJR線制覇ですね。あとは、東日本と西日本のJR線のみとなりました。 |
|
「伊予大洲は、霧の多い町でも有名だ。」と地元の人に教えてもらいました。 大洲城でも、見たかったのですが、濃霧で見れず残念無念でした。 |
|
これで、鈍行列車の旅は、終了です。 ここからは、特急三昧の旅が続きます。 まずは、8時24分発の特急「宇和海4号」松山行きに乗車です。 |
|
なんと、アンパンマン塗装の車両でした。別名「アンパンマン列車」です。 今回は、ドキンちゃん塗装の列車に乗車です。 |
|
それで、当然グリーン車に乗車です。 2日目ですが、これで、グリーン車はまだ3回目なんですね。
|
|
列車は、線型の良い、内子線を爆走します。 8時33分、内子(うちこ)駅に到着しました。 |
|
反対列車には、2000系気動車の試作車両である「TSE」編成でした。
|
|
9時ちょうど、松山駅に到着しました。 ここで、乗り換えです。 |
|
側面も、このように、アンパンマンとドキンちゃんがぎっしりと描かれています。
|
|
そして、先頭部へ行くと・・・ 今度は、カレーパンマン塗装の車両がありました。 子供達には、人気になる車両であること、間違いないですね。 |
|
さて、ここから、先へ進みます。 次は、9時12分発の特急「しおかぜ12号」岡山行きに乗車です。 この8000系、先頭部はこのように格好が良い感じなのですが・・・ |
|
貫通部分の先頭部がこれです。 なんだか、裏の顔を見た・・・と言った感じですね。このギャップがすごいですね。 |